以前記載していたフランスの化粧品
BIO BEAUTÉ by NUXE
Parisのファルマシーで手に入るものです。
日本ではお取り扱いがないものが気になります。
わざわざあちらのものを選ばなくても
日本でもオーガニックや自然派で良いものは探せばあるかもしれませんが、興味の対象が私はどこまでもフランス。
BIO BEAUTÉ by NUXE
アンチエイジングのアイクリームと保湿クリームは、
クレモンティーヌ(フランスのみかん)配合。
保湿クリームの香りはクレモンティーヌのいい香りです。
上の右は、西洋スグリのパルプエキスがたっぷりつまった、
アプリコット種子でお肌をマッサージするボディスクラブ。
天然のスクラブだと、香りも気分も
アジアンリゾートで体験したスパを思い出します。
どれも私好みです。
そして、化学物質は蓄積されるようなので
どこまでも避けたいと思う今日この頃。
といっても、日本の製品は化学物質だらけ・・・
シャンプーなども一般的なのはよくないと聞きますが、
フランスにはシャンプーも自然派やBIOなど豊富ですが、
日本製でBIOのシャンプーはあまりみかけないですよね・・・
これは、どれもパラベン(防腐剤)まで不使用。
フランスのオーガニック製品の認証機関であるエコサートとオーガニック化粧品団体であるコスメビオの認証を受けているものだそうです。
パッケージの箱の内側には、
こんなわかりやすい絵も。
ソープフリーのコールドクリームでつくられている
こちらのお馴染みアベンヌのウォッシュバーも
お肌が敏感な私には合っています。
赤ちゃんや敏感・乾燥肌の方でも使えるものなので。
ソープフリーなのに、きめ細かい泡なのです。
詳しいことはわかりませんが、
これは、防腐剤のパラベンは入っていますが、
そこまでパラベンは神経質にならなくても良いようです。
食品にも使われたりするようですが、腐らない為とはいえ、
入ってない方が安心なのでしょうが。
そして一緒に買ってみた
ミネラルファンデ。
フランスのファルマシーにあるブランドはどれも
BIOであったり、ドクターコスメで、気になります。
こちらは日本でも買えるようです。別のサイトで販売されています。
アイカラーは、CHANELとか発色が美しくて好きだったけれど、
こんなにカラーがあるなら
できるだけBIOに変えていきたいところです。
これは発色もつけごごちも良いです。
フランスのBIOコスメのアイカラー
Couleur caramel
パッケージもエコ的な感じ、このくらいで良い気がします。
ケースもあるようですが、
このまま持ち運びでも薄くてかさばらなくて、中も崩れないパッケージ。
コメントをお書きください