ライフスタイルの記事です。
お正月に食べたかったのに、これだけ準備ができてなかった
京料理には欠かせない生麩。
私は芸大時代を京都で過ごしただけですが、
京都のものも、Parisの美意識に通じるものがあって、
食べ物ももちろん好きです。
京都出身の方に教えていただいた京麩。
半兵衛麩のものだけが京麩と呼べるようですが、
今回は、お取り寄せしてみました。
ごま・あわ・よもぎ
小麦粉から抽出するタンパク質・グルテンにもち粉を加えて蒸しているようですが、
ごま・あわ・よもぎは、どれも、加えることで栄養面はプラスで
風味も良くなりますね。
水・原料・つくり技にこだわった美味しいものは、
美味しくいただきます♡
まずは、麩しゃぶにしていただきました。
お馴染みの生麩の田楽や、また異なる食べ方もして
少しずついただいてみようと思います。
普段のシンプルなお家ご飯でも、京都のおもてなし素材が加わると
食べる楽しみが増しますね。
サイトにも、カタログにもレシピが掲載されています。
あと、日本の定番のハーブ。
そのままのゆずが見当たらなかったので、
Bioではないですが、四国のゆずを。
実家では、いつも採れたものがあったような・・・
冬の冷えには良いですし、香りも味も大好きです。
半兵衛麩
京都市東山区問屋町五条下ル(五条大橋東南)
TEL:075-525-0008 0120-49-0008
URL:http://www.hanbey.co.jp/
茶房や資料室もあるようです。
コメントをお書きください